「削除されました」カテゴリーアーカイブ

【削除されました】今週末の予定を謳うスレッド ~2018年11月3週目~

■はじめに
本記事を読むためのYouTube動画を用意しました。

椎名林檎さんで「ギブス」にします。

S ageさんのお勧めです。
先に、凄い映像美ですね!椎名林檎さんは好きですが魅力が本当に出ている気がします。
今回もありがとうございました!

2000年1月リリースです。
この映像は、2018年3月から5月にかけてのライブツアーの模様です。このツアーのDVD/BDリリース似合わせ公開されたようです。
この曲はデビュー前の17歳当時の交際相手に向けて書かれたものとのこと。彼女のデビュー当時からアレンジャーに亀田誠治を迎え、後に東京事変のベースとして共に活動する彼の事を「師匠」と呼ぶのはこの頃からの関係があるからのようですね。
普通は音源とは離れたアレンジの多いライブ演奏ですが、少し珍しく音源に近い演奏です。それが逆に凄みを増して感じさせますね。相変わらず引き込む力が強い。
よろしければ是非。

今回は1曲で。^^

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

おはようございます。
2018年11月3週目の土曜の朝となりました。

今週もさくっと削スレを書いてアップしたします。

それでは皆さん、よい週末をー🍁✨

■本記事について
本記事のコメント内容は自由となります。

今週の予定や振り返りなどについて思う事を何でもいいので記載されてください。もちろん、それ以外の事を書かれてもOKですし、何も記載せず本記事をスルーされてもOKです(当然ですが^^)。
昨年4月ごろに多かった、NPの「削除されました」記事や重複記事のPICKの時(例えば、こちらとかこちら)と同様に本コメント欄も使っていただければと思います。

本記事をNPに上げている理由は、NPピッカー間の横の繋がりのためや息抜き等をしていただけたらという思いからです。

よろしくお願いいたします。

 

■余画像
特にございません。
今週撮った、紅葉の写真は明日にでも。

ということで、以上です。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。^^/✨

【削除されました】今週平日を憂れ謳うスレッド ~2018年11月2週目~

■はじめに
本記事を読むためのYouTube動画を用意しました。

Sageさんのお勧めにします!(聴いたことある!ので^^)

グリーン・デイで、2000年10月リリースです。
6枚目のアルバム「Warning」収録曲で後にシングルカットされています。グリーン・デイと言えば「Boulevard of Broken Dreams」(ブールヴァード・オブ・ブロークン・ドリームス)で2006年のグラミー賞で”最優秀レコード賞”を受賞したことで有名ですが、”Basket Case” 収録のアルバム「Dookie」でパンクバンドとして一気に人気を獲得し、日本でもこの曲は人気となりました。コードもリズムも比較的シンプルですが、歌詞は意外と多面的にとらえることができて深かったりしますね。
「You are your own sight」
よろしければ是非。

 

そして、こちらも。
S ageさんの文中にもあった、Green Dayで「Basket Case」。

爽快で疾走するような楽曲。
洋楽のロックでこんなに爽快な曲もなかなかないですよね。

Green Dayを知った衝撃的な曲です。
#大学の時の深夜のCSで1時間に1回はループで流れていました。

 

以上、2曲です。
本動画を再生しながら記事を読んだ頂けたら幸いです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

こんばんは。
2018年11月3週目の水曜日の夜となりました。

もう、WeeklyOchiaiが始まっている時間帯に。

えっと、タイトル写真のとおり、地元の紅葉の名所に前半は結構行ってました。

そろそろ、大分の紅葉は終わりに向かっています。
去年より1週間ぐらい早いようです。

ということで以上です。
それでは皆さん、よい週中と週後半を!

■本記事について
本記事のコメント内容は自由となります。

今週の予定や振り返りなどについて思う事を何でもいいので記載されてください。もちろん、それ以外の事を書かれてもOKですし、何も記載せず本記事をスルーされてもOKです(当然ですが^^)。
一昨年4月ごろに多かった、NPの「削除されました」記事や重複記事のPICKの時(例えば、こちらとかこちら)と同様に本コメント欄も使っていただければと思います。

本記事をNPに上げている理由は、NPピッカー間の横の繋がりのためや息抜き等をしていただけたらという思いからです。

よろしくお願いいたします。

■余画像
割愛いたします。
#紅葉の写真は次回以降にでも。

ということで、以上です。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。^^/✨

【削除されました】今週末を振り返るスレッド ~2018年11月2週目~

■はじめに
本記事を読むためのYouTube動画を用意しました。

THE YELLOW MONKEYで「天道虫」

新曲出ていました。

うん、ロビンのバラ柄のシャツとヒーセ―の表情が変わらないことを確認しました。

そして、2曲目は「Father」を再度掲載。

いい曲なんです。

そして、S.ageさんの今回のお勧め。
“BEGIN with アホナスターズ/笑顔のまんま”

BEGIN with アホナスターズで、2009年1月リリースです。
こちらの曲は、2008年の夏に放送されたFNS系列の27時間テレビの深夜コーナーの中で、ゲスト出演した「BIGIN」にさんまさんがエンディングテーマ作ってと依頼した事がきっかけで出来た曲として有名です。その制作時間は約18時間でした。
そんな歌詞に関してはさんまさんも参加していて「生きてるだけで丸儲け」という座右の銘でもある名フレーズもあり、さんまさんの笑いに対する姿勢や考え方も垣間見れる曲となっています。そして愛されキャラなんだなぁとつくづく思います。
よろしければ是非。

この27時間テレビ見てました!

ということで、今回は3曲で。
本動画を再生しながら記事を読んだ頂けたら幸いです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

こんばんは。
2018年11月2週目の日曜の夜となりました。

地元大分の紅葉の名所の耶馬溪に行ってきました。
隣町ですが、50kmぐらい離れていて訪れたのは大学以来で20年ぶり。
昔の記憶はないです。

紅葉の名所ですがさすがに全面が赤色になることはなく、
赤・黄・緑。
そして、空の青と白がコントラストでなるほどな風光明媚な雰囲気を醸し出していました。
もう少し赤が欲しいかもですが。予定していた紅葉に行けて満足です。

ということで以上です。
皆さん、よい残りの週末をー🍁✨

■本記事について
本記事のコメント内容は自由となります。

今週の予定や振り返りなどについて思う事を何でもいいので記載されてください。もちろん、それ以外の事を書かれてもOKですし、何も記載せず本記事をスルーされてもOKです(当然ですが^^)。
昨年4月ごろに多かった、NPの「削除されました」記事や重複記事のPICKの時(例えば、こちらとかこちら)と同様に本コメント欄も使っていただければと思います。

本記事をNPに上げている理由は、NPピッカー間の横の繋がりのためや息抜き等をしていただけたらという思いからです。

よろしくお願いいたします。

■余画像
特にございません。

以上です。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。^^/✨

【削除されました】今週末の予定を謳うスレッド ~2018年11月2週目~

■はじめに
本記事を読むためのYouTube動画を用意しました。

タイマーズで「デイドリーム・ビリーバー」にします。

S ageさんのお勧めをみて、直感で。(曲はまだ再生していない^^)

2曲目は、
“Bee Gees – You Should Be Dancing – Saturday Night Fever (John Travolta)”

S ageさんのお勧めです。

ビージーズです。1976年のアルバム『チルドレン・オブ・ザ・ワールド(Children of the World)』の収録曲です。ビージーズはいわゆるファミリーユニットでギブ三兄弟が中心に結成されました。1977年の映画『サタデー・ナイト・フィーバー(Saturday Night Fever)』でジョン・トラボルタのダンスシーンでかかっていたのが有名ですが、実はアルバムが先で映画採用が後でした。
それにしてもジョン・トラボルタのダンスのキレキレっぷりは流石に伝説なだけありますね。この曲から世界中にディスコブームがやって来ました。ファミリーユニットらしい息の合ったハモりが気持ちいい1曲です。
よろしければ是非。

今回は2曲で!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

おはようございます。
2018年11月2週目の土曜の朝となりました。

どんどん、年末に進行していますね。
忘年会の話もちらほら。

それでは皆さん、よい週末をー🍁✨
#時間見つけて、紅葉に行きたい。

■本記事について
本記事のコメント内容は自由となります。

今週の予定や振り返りなどについて思う事を何でもいいので記載されてください。もちろん、それ以外の事を書かれてもOKですし、何も記載せず本記事をスルーされてもOKです(当然ですが^^)。
昨年4月ごろに多かった、NPの「削除されました」記事や重複記事のPICKの時(例えば、こちらとかこちら)と同様に本コメント欄も使っていただければと思います。

本記事をNPに上げている理由は、NPピッカー間の横の繋がりのためや息抜き等をしていただけたらという思いからです。

よろしくお願いいたします。

 

■余画像
特にございません。

タイトル画像は数年前の紅葉です。in 京都。

 

ということで、以上です。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。^^/✨

【削除されました】今週平日を憂れ謳うスレッド ~2018年11月1週目~

■はじめに
本記事を読むためのYouTube動画を用意しました。

ASIAN KUNG-FU GENERATION 「生者のマーチ」にします。

あまり聴いてませんが、アジカンの今年の新曲の一つみたいです。

本動画を再生しながら記事を読んだ頂けたら幸いです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

こんばんは。
2018年11月1週目の水曜日の夜となりました。

淡々と、ルーチンワークのように削スレ記事を作成。
特に書くこともない週前半です。

そろそろ紅葉がピークに来ているところが多いかもですね。
#大分は耶馬溪が有名ですが、京都の紅葉ほど赤くならない印象です。

簡単ですが以上です。
それでは皆さん、よい週中と週後半を!

■本記事について
本記事のコメント内容は自由となります。

今週の予定や振り返りなどについて思う事を何でもいいので記載されてください。もちろん、それ以外の事を書かれてもOKですし、何も記載せず本記事をスルーされてもOKです(当然ですが^^)。
一昨年4月ごろに多かった、NPの「削除されました」記事や重複記事のPICKの時(例えば、こちらとかこちら)と同様に本コメント欄も使っていただければと思います。

本記事をNPに上げている理由は、NPピッカー間の横の繋がりのためや息抜き等をしていただけたらという思いからです。

よろしくお願いいたします。

■余画像
タイトル写真は地元宇佐神宮のチームラボによるライトアップ。
国民文化祭のの一環で、地元宇佐市の出し物の1つです。

宇佐神宮 光の祭 Art by teamLab

昨日少し時間見つけて行ってきました。
なるほど。
teamLabは大分では隣の豊後高田市で主に活動されています。

ということで、以上です。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。^^/✨

【削除されました】今週末を振り返るスレッド ~2018年11月5週目~

■はじめに
本記事を読むためのYouTube動画を用意しました。

THE YELLOW MONKEYで「空の青と本当の気持ち」

何となく、Yumiさんの前回のコメントよりインスピレーションしました。
イエローモンキーの中の自分の中では名曲です。

秋の空を思い出すような曲です。

あと、「Father」も。

こちらも隠れた名曲。
次回も掲載するかもですが。

そして、S.ageさんの今回のお勧め。
聞いたことのある曲ですね!

Bobby McFerrin – Don’t Worry Be Happy

ボビー・マクファーリンです。
1988年リリースです。
こちらの曲は自身で各パートを多重録音して作成それた曲ですが、面白いのは自分の声だけで制作されたという点ですね。楽器を演奏しないボイスパーカッションのみで制作された曲としては史上初アメリカのヒットチャート1位を記録しました。
全体的にリラックスしている感じがいいですよね。
よろしければ是非。

 

ということで、今回は2曲で。
本動画を再生しながら記事を読んだ頂けたら幸いです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

こんばんは。
2018年11月1週目の日曜の夜となりました。

コスモス畑でのイベントをやり遂げました。
大変でしたが、やり遂げた・やりきったことに意味があると思いつつ、今夜はこれからゆっくりします☕

ということで以上です^^
皆さん、よい残りの週末をー🌸🌼

■本記事について
本記事のコメント内容は自由となります。

今週の予定や振り返りなどについて思う事を何でもいいので記載されてください。もちろん、それ以外の事を書かれてもOKですし、何も記載せず本記事をスルーされてもOKです(当然ですが^^)。
昨年4月ごろに多かった、NPの「削除されました」記事や重複記事のPICKの時(例えば、こちらとかこちら)と同様に本コメント欄も使っていただければと思います。

本記事をNPに上げている理由は、NPピッカー間の横の繋がりのためや息抜き等をしていただけたらという思いからです。

よろしくお願いいたします。

■余画像

以上です。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。^^/✨

【削除されました】今週末の予定を謳うスレッド ~2018年11月1週目~

■はじめに
本記事を読むためのYouTube動画を用意しました。

ASISN KUNG=FU GENERATIONさんで「ブルートレイン」にします。

何となくですw

今回も1曲で!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

おはようございます。
2018年11月1週目の土曜の朝となりました。

ハロウィンというのが終わったら次はもうクリスマスモードですかね。
ここは日本なのですが。
そして大分の地元ではどちらの雰囲気もあまり感じられはしないのですが(笑)

もう、11月ですね。

それでは皆さん、よい週末をー☀✨

もう、一曲。「ソラニン」

 

■本記事について
本記事のコメント内容は自由となります。

今週の予定や振り返りなどについて思う事を何でもいいので記載されてください。もちろん、それ以外の事を書かれてもOKですし、何も記載せず本記事をスルーされてもOKです(当然ですが^^)。
昨年4月ごろに多かった、NPの「削除されました」記事や重複記事のPICKの時(例えば、こちらとかこちら)と同様に本コメント欄も使っていただければと思います。

本記事をNPに上げている理由は、NPピッカー間の横の繋がりのためや息抜き等をしていただけたらという思いからです。

よろしくお願いいたします。

 

■余画像
特にございません。

 

ということで、以上です。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。^^/✨

【削除されました】今週平日を憂れ謳うスレッド ~2018年10月5週目~

■はじめに
本記事を読むためのYouTube動画を用意しました。

Coccoさんで 「花明り」にします。

優しく、力強く、せつない曲なんです。
歌姫Coccoの真骨頂でもある、弾き語り。書き語り。

本動画を再生しながら記事を読んだ頂けたら幸いです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

こんばんは。
2018年10月5週目の水曜日の夜となりました。

10月最終日ですね。

簡単ですが以上です。
それでは皆さん、よい週中と週後半を!!🌃🌼

あ、タイトル写真はコスモス畑で撮影をする地元の中学の生徒と先生の写真です。
#自然豊かな大分県北より^^

■本記事について
本記事のコメント内容は自由となります。

今週の予定や振り返りなどについて思う事を何でもいいので記載されてください。もちろん、それ以外の事を書かれてもOKですし、何も記載せず本記事をスルーされてもOKです(当然ですが^^)。
一昨年4月ごろに多かった、NPの「削除されました」記事や重複記事のPICKの時(例えば、こちらとかこちら)と同様に本コメント欄も使っていただければと思います。

本記事をNPに上げている理由は、NPピッカー間の横の繋がりのためや息抜き等をしていただけたらという思いからです。

よろしくお願いいたします。

■余画像
タイトル写真は地元お神楽の遠影でとった写真です。

日本の、ハロウィンですね。(何度も書いていますが^^)

ということで、以上です。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。^^/✨

【削除されました】今週末を振り返るスレッド ~2018年10月4週目~

■はじめに
本記事を読むためのYouTube動画を用意しました。

きのこ帝国で「東京」にします。

きのこ帝国にはまっています🍄(笑)

2曲目はこちら。

“Skylar Grey – Stand By Me (Official)”

いつものS.ageさんのお勧め!

スカイラー・グレイで、2018年1月リリースです。
この曲はスーパーボウル2018でのバドワイザー「Stand By You」CMソングに起用されました。このCMは、バドワイザーを展開するアンハイザー・ブッシュ社が行っているの緊急ウォータープログラムを紹介するCMになっており、そのプログラムというのは、ハリケーンや山火事により被災した住民に対し、飲料水を輸送し支援するという内容。同社は過去30年間このプログラムを継続しています。昨年でいうとフロリダやテキサスとかになりますね。
このカバー曲も、収益の一部が米赤十字を通じて寄付されました。彼女は2010年のグラミー賞最優秀楽曲、エミネムとリアーナ「Love the Way You Lie」を共同制作したことで有名です。曲調も心地よくアレンジされているのでスーっと入ってきます。そしてついついエンドレスリピートしてしまうあたり、やはり名曲ですね。

オリジナルも安定の良さ。
“Stand By Me, Ben E King, 1961”
https://youtu.be/hwZNL7QVJjE

よろしければ是非。

ということで、今回は2曲で。
本動画を再生しながら記事を読んだ頂けたら幸いです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

こんばんは。
2018年10月4週目の日曜の夜となりました。

今週も三光コスモス祭に行ってきました。タイトル画像。

Facebookページに撮影動画をアップしました。
https://www.facebook.com/events/271603137030945/permalink/272134513644474/

Insta360oneを使った動画撮影サービスもしています。
朝から充実の7時間でした。(心地いい疲れ)

ということで以上です^^
皆さん、よい残りの週末をー🌸🌼

■本記事について
本記事のコメント内容は自由となります。

今週の予定や振り返りなどについて思う事を何でもいいので記載されてください。もちろん、それ以外の事を書かれてもOKですし、何も記載せず本記事をスルーされてもOKです(当然ですが^^)。
昨年4月ごろに多かった、NPの「削除されました」記事や重複記事のPICKの時(例えば、こちらとかこちら)と同様に本コメント欄も使っていただければと思います。

本記事をNPに上げている理由は、NPピッカー間の横の繋がりのためや息抜き等をしていただけたらという思いからです。

よろしくお願いいたします。

■余画像

ということで、以上です。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。^^/✨

【削除されました】今週末の予定を謳うスレッド ~2018年10月4週目~

■はじめに
本記事を読むためのYouTube動画を用意しました。

Coccoさんで「絹ずれ」にします。

今回は1曲で!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

おはようございます。
2018年10月4週目の土曜の朝となりました。

簡単にぱぱっぱっと記事作成してアップします。^^
今週末もコスモス園へ。

それでは皆さん、よい週末をー☀✨

もう、一曲。
#Youtubeがお勧めしてくれました。

 

■本記事について
本記事のコメント内容は自由となります。

今週の予定や振り返りなどについて思う事を何でもいいので記載されてください。もちろん、それ以外の事を書かれてもOKですし、何も記載せず本記事をスルーされてもOKです(当然ですが^^)。
昨年4月ごろに多かった、NPの「削除されました」記事や重複記事のPICKの時(例えば、こちらとかこちら)と同様に本コメント欄も使っていただければと思います。

本記事をNPに上げている理由は、NPピッカー間の横の繋がりのためや息抜き等をしていただけたらという思いからです。

よろしくお願いいたします。

 

■余画像
特にございません。

 

ということで、以上です。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。^^/✨