【削除されました】今週末を振り返るスレッド ~2016年12月3週目~

■はじめに

本記事を読むためのYouTube動画を用意しました。

今回の動画は
1曲目は中島美嘉さんで「雪の華」にします。(昨日も宣言していましたが、冬に、冬の夜にぴったりな曲です)

やはり、やさしい曲です。

で、2曲目はL’Arc~en~Cielさんの「Winter Fall」で。

hydeはかっこいい。
そしてラルクも名曲がたくさん。。

そして、3曲目は槇原敬之さんの曲で「世界に一つだけの花」を。

SMAP。。
オリジナルではないですが、マッキー版もいいですよね。
そして、4曲目はglobeで「DEPARTURES」を。(再掲ですが、この流れでは外せない。。)

ええですね。

ということで、今回はこれくらいで。

※なお、曲はここ数日間生活し、今の感じている気分で選らんでいます。本動画を再生しながら本記事を読んだ頂けたら幸いです

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

IoT屋です。

皆さま、こんばんは。

12月3週目の日曜の夜となりました。

まず、今回はまず一点。
以前、告知していたNPの今年を振り返るためのイベントとして、
NPの2016年新語・流行語大賞をしようと言っていましたが、

その前に今回は、
「NPの今年1年を振り返るためにどんなアンケートをしたらいいかをアンケートします。」

以下のアンケートに何でもいいので書き込んでください。
NPの2016年新語・流行語大賞はデフォルトで入れておくので、ほかにあったら書き込みをお願いいたします。

<アンケート記入枠>


希望をチェックや記入し、voteを押してください。
(複数回答可、項目追加も可)

 

あと、2点目は■余画像の記載を頑張りました。
実は昨日の画像のコメントとエピソード書きなのですが、色々と事件が起こりましたので、やはりそれを記載しないとと思いって。

それでは、今日も簡単に(師走バージョ)、【削除されました】の日曜版をアップいたします!

皆さま、よい残りの週末と来週一週間を。^^/✨

クリスマスがもう少しですねー。
■本記事について
本記事のコメント内容は自由となります。

今週の予定や振り返りなどについて思う事を何でもいいので記載されてください。もちろん、それ以外の事を書かれてもOKですし、何も記載せず本記事をスルーされてもOKです(当然ですが^^)。
今年4月ごろに多かった、NPの「削除されました」記事や重複記事のPICKの時(例えば、こちらとかこちら)と同様に本コメント欄も使っていただければと思います。

本記事をNPに上げている理由は、NPピッカー間の横の繋がりのためや息抜き等をしていただけたらという思いからです。

よろしくお願いいたします。

 

■余画像
タイトル画像は鹿児島市から見えた開聞岳の写真になります。

〈補足〉
実はですが、今年の3月に数週間をかけて、九州1周旅行をしました。
目的は地元九州を知るためにです。(その時は、瘋癲のIoT屋と名乗っていましたが、当時は色々とぶらぶらしました^^;)

ということで、その際の写真を今後年末に向けて、どんどんとここでも上げて行こうと思います。
今年を総括するためにも。

それでは、九州一周イノヴェイションの旅【6日目】です。
(九州一周の最初の記事はこちら、3日目からです。)

今回はすみません、昨日の画像のコメントやエピソード(2つ。結構大作です)を記載しています。

#個人的な私見となりますので事実と異なった表現となっているところはあるかと思いますのでご了承(お見知り置き)をお願いします。訂正等は受け付けますのでメール等(psykickno9@gmail.com)で指摘していただけたらと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■九州一周イノヴェイションの旅 6日目。

前回、午前中は桜島に行き、午後からはその日が3.11の日でしたので、黙祷ができそうな、鹿児島市役所へ移動することに。(街並みは綺麗でした)’

dsc03351
大きな通りです。
dsc03355
路面電車が鹿児島にも。
dsc03350
鹿児島市役所
dsc03358
結構、古い建物です。
dsc03359
本館を抜け、人が集まりそうな別館のコミュニティセンターへ。
dsc03360
そこには5台以上のテレビ局のカメラが。

住民票の交付などをするような場所で自分は用事はなかったのですが、その場で待機。(あと10分後ぐらい、カメラに映ることを想定。)

5分前に年配の職員の方が出てきて、黙祷をすることをマイクで広報。そりゃそうですよね。と待機。

もうすぐです。テレビでは式典が始まっていました。

dsc03367

で、ここで少し事件が起きます。

事件は、開始の時刻14:46になっても黙祷のアナウンスが流れません。
自分は黙祷をする気満々で来ていますので、時計を入念にチェックしてましたので気づきました。

で、遠くの別フロア等ではサイレンが鳴っているのがほのかに聞こえます。
#サイレンが鳴らないのは機材トラブルか何かでしょう。。(事前の確認はしてないのでしょうか。。)

で、さらに良くなかったのが、市役所職員は窓口で接客している人以外は奥の人はほぼ全員静かに立って黙祷を始めていたことです。

自分はその光景に戸惑いながらも15秒遅れぐらいですがすぐに立って黙祷を始めました。しかし自分の背後や周りの市民の人は誰一人立っていませんでした。
#実は黙祷の際に自分も目の前の棚にカメラを置き、動画を撮っていたので後で見返してわかりました。そして、自分はNHKさん等に撮られているのも動画で確認しました。

で、黙祷が終わった後、結局市の職員は何も言わずに業務を再開。

カメラマンたちも、職員にインタビューは少ししていましたが何も言わずに撤収していきました。。

あれ、何かおかしくないですか?

自分の中に違和感が残りました。

これ、機材トラブルで放送がなくても、市の職員の方が何秒間遅れても、サイレンが鳴らなくてもいいので、黙祷の合図か何か言えば良かったのではないでしょうか。。

さらに、東日本大震災のような震災が起こったときに、市の職員は本当に守ってくれるのか?
お役所は異常ケースでのとっさの対応が悪いなっとも思いました。

そう考えると居ても立ってもいられず、目の前にあった転入か転出届けの受付の発券ボタンをポチっていました。^^

そして、20分ほど待ちましたが、自分の番になって、窓口の20代後半と思われる職員にその旨の違和感を伝えました。

その職員の反応は、とても理解していただき、本人も違和感があったと納得してくれました。

そして、次にその部署の責任者か上長もできれば呼んでほしいと伝えたら、了解してくれ、初めは怪訝な雰囲気を一瞬されましたが、話したら了解していて頂けました。

これで、すぐにどうなるわけではないともわかっていましたが、意味は少しはあったのかなと思います。

そして、実はその間に2つ目の事件が発生していました

それは、受付の20分が経つのを待つために館内をうろうろしていたときです。

市の特産品のところに、綺麗な色彩のガラス製品があるではないですか!
#実は自分はこんな綺麗な手間暇も掛かっていそうな工芸品がとても好きです。

dsc03369
これは何だろうとじっくり見ていたら、「薩摩切子」と書いています。
dsc03370
一気に興味をそっちに持っていかれます^^。
dsc03372
本当に切り込みの凹凸あり、綺麗です。
dsc03416
色もカラフル。
値段も一つ、24,800円など、高額です。
dsc03374
ま、それぐらいしますよねーと写真を撮っていたら、ファインダー越しにふと気づきます。
値札や、それぞれのグラスが結構ずれていないか?
dsc03375
一部だけかなと思ったら、全体的にずれています。。
dsc03376
横から見たら明らかです。。
手前の値札とか、こっちから見るためにわざと傾けているんですか?
ってな具合に。。

そして、私は察します。
これは頂けないと。。

これが事件の2つ目です。

長くなりますが、何をしたかというとお役所に抗議。

近くで立って受付の案内をされていた若手の職員(女性)の方にまず質問。

私 「この薩摩切子、とても綺麗で素晴らしいですが、見ていて何か気づくことないですか?」 ※少しクレーマーですよね。。

職員 「ありがとうございます。でも特に何も気づきません。」

私 「。。。値札や切子自体がけっこう曲がっていますよね。」

職員 「あ、そうですね。」

私 (そうですね、ではなく、直しますでは。。)
私 「これ直せないですかね?」

職員 「あ、私は係りの課の者ではないので担当の課の者を呼んできます。」

私 (お役所仕事やな。。)

そして、担当課の人が30分後に来ると。別の上の用を済ませて、その担当の方を待ちました。

2人の職員の方が下りてきて。(40代男性と30代ぐらいの女性)
そして、怪しげ&不機嫌そうな感じで質問されて。

職員「どうしましたか?」

私「いえ、展示が曲がっていますよね」

まぁ、この空気感のやり取りを何回かして、「直せばいいんですね」と言われた気もします。

そして、通路沿いで人が多いにこの木製のショーケースを前に移動しようとしていました。

dsc03376

私 「いえいえ、今は営業時間(16時過ぎ)なのだから、営業が終わった後からのほうがいいのでは?」

職員の方もそうされるとのこと。(1時間後に直すとのこと)

自分も言った手前帰るわけにはいかないので、近くのご飯屋で食事をし、時間に戻りました。

戻ったら、職員の方がもう直しの作業をほぼ完了させており、自分は最後のショーケースを元の位置に戻す作業を何とか手伝えました。

で、市の職員が「これでどうですか?」と。

私 「え?(だいだい大丈夫に決まっているやん。。)」

私 「大丈夫と思います。で、なぜこんなに曲がってしまったのですかね?」

職員 「え、たぶん市民の人か誰かがケースを押してズレたんではないですかね。」

カチン、この期に及んで市民のせいにしている。。すみません、完全にキレました。
私 「ショーケースの上から押しても後ろが壁に付いているんだから絶対にズレないと思いますよ。ズレたら謝りますので、今ずらして見せてくださいよ!」

職員 「・・・。すみませんでした。」

まぁ、この後も少しやり取りがあったのですが、割愛いたします。
薩摩切子などの市の文化財の売り上げが市の税収となっているのは言われなくてもわかることと思います。
薩摩切子の直販店とか民間での販売では絶対こんなディスプレイはされないでしょう。
それはさすがに言いませんでしたが、切なく憤ってしまったのは確かです。そして、外部のものですが今回の行動をせずには居られませんでした。

以上、長文失礼しました。
#ま、ある人から見たらクレーマーですね(IoT)/

そして、自分はこの件もありますが、薩摩切子にとても興味を持ってしまったので次の日に薩摩切子の製作現場に行くことにしました。

■余談
そして、初めの黙祷の各テレビ局はどのような映像を撮っているのかが気になり、ゲストハウスに行く最中にたまたま今朝の行った港の近くのNHKが目に入り、18時のニュースもあるだろうから少し寄ることに。(17時50分ごろ)

1Fフロアの受付で聞いたら、報道関係の係り方を呼んでくれ、今日のことをざっと話したら、担当の方は恐らく市役所しかカメラは行ってないとのことでした。
そして、ちょうど18時10分から放送があるので見てみましょうとなり、その1Fフロアの大きなテレビで一緒に見ることに。

結果は、自分がどアップで写っていました。(やはり^^;)

そして、21時前のニュースはゲストハウスで見ました。

dsc03380
ゲストハウス(鹿児島市内)

そのことは左の黒いスエットを着たオーストラリア人とかに告げ、見たのですが、結構驚かれていました。^^

ま、旅はいろいろあります!✨

dsc03381_1
平和を願う、キャンドルナイトもありました。(実は翌日夜の写真でした)
dsc03381_3 dsc03381_4 dsc03381_5 dsc03381_6 dsc03381_8
dsc03381_9

dsc03383 dsc03386
dsc03410
市内の片隅にある仙厳園とその園内に隣接してある薩摩切子のギャラリーショップに行きました。

dsc03411 dsc03412
dsc03413
当たり前ですが、商品や値札は曲がっていません。
dsc03414 dsc03415

dsc03417 dsc03429

dsc03733
dsc03747 dsc03746  dsc03744 dsc03743 dsc03742dsc03745 dsc03739 dsc03735
dsc03430

dsc03435
仙厳園は江戸時代の中期に作られたそうです。

また、薩摩切子は幕末にから明治初期に大名への贈り物として使われていたそうです。島津斉彬(しまづ なりあきら)が精力的に産業を興し篤姫の嫁入りの品としても使われたそうです。(こちら

dsc03435_1 dsc03435_2 dsc03435_3 dsc03435_4 dsc03436 dsc03437 dsc03438 dsc03439 dsc03443
反射炉。製鉄技術も磨かれたようです。
dsc03444 dsc03446
dsc03447
撫子。
dsc03448
dsc03466
大きな松。そして、桜島。
凄い構図です。
dsc03526
dsc03527
京都でも思いましたが、日本庭園はやはり綺麗に造られています。

dsc03467 dsc03468
遠くの山には仙厳園と書いています。
dsc03480
庭園の先には大きな広場が。
dsc03481
平和な雰囲気が流れていました。

dsc03545
薩摩切子は西南戦争などの影響で明治初期に廃れていたそうですが、
1985年以降に復興が行われたそうです。
dsc03549
断面図を見ても厚みがすごいです。

工場内へ。
dsc03643 dsc03643_1
ガラスを溶かす溶解炉。
dsc03645 dsc03646 dsc03648_1
dsc03692
dsc03651   dsc03665 dsc03664  dsc03677

dsc03681
dsc03680
火花や蒸気がほとばしる。
dsc03694

大方の方が整ったら、
dsc03679
最後の〆。
dsc03649_1dsc03649
dsc03650dsc03651
型を決める。
dsc03661
一丁あがり。
dsc03662
全体的な作業の流れはこんな感じです。

そして、次の部屋へ。

dsc03727

dsc03725
切り付けや
dsc03728
削りや
dsc03731
研磨の工程が行われます。
皆真剣な眼差し。

2~3時間いましたが、職人魂を強く感じました。
そして、薩摩切子はやはり立派な鹿児島の伝統芸能だと思いました。

そして、
dsc03561 dsc03563
記念にこれを買いました。
dsc03567

dsc03614 dsc03615 dsc03617 dsc03618

そして、薩摩切子の工場には2日行っています。(上記では写真をまとめていますが。理由は上記キーフォルダの初期不良の修理のため^^;)

そして、2日目にはこちらも買っています。
dsc03372
あれだけ、見させてもらってお土産にキーホルダーだけでは物足りなかったので^^;

そして、3日ほど鹿児島市には滞在して、次の目的地へ。
(屋久島や奄美大島に行く観光客も多かったのですが、それでは工程が大きくなっていまうので割愛。。)

dsc03752 dsc03755
鹿児島中央駅です。
観覧車が^^;

そして、その日の夜についたのはこちら。
dsc03756

と今回は以上です。(長過ぎですが、ま、ゆっくりと^^)

以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございます ^^/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。